TOP > 高校留学World情報通信 > 【留学体験談】好きなことを最大限に伸ばすことができました (前編)
【生徒情報】
名前:植田まりなさん
留学先:カナダBC州
留学期間:2年間
留学前の英語力:英検2級を持っていたがスピーキング、リスニング力が全くなかった。
小さい頃から海外旅行の影響で海外に興味を持ち中学3年生の時にカナダで高校留学を決意。英語力が皆無な状況で渡航しながらも持ち前のコミュニケーション力で色んな国の友達を作ることができた。高校留学の経験が自分を大きく成長させてくれたといっても過言ではない。今は高校留学の素晴らしさを伝えるためにディーサイド留学情報センターのカウンセラーとして勤務
・自分に合った環境で留学することが大事
・英語力が不安な時は事前に語学学校に通うのがお勧め
・カナダの学校は頑張った分だけ教師がしっかり評価してくれる
・カナダの学校の部活は日本よりも緩いので本格的にやりたい人には向かない
まりなさんは、留学をしようと思ったきっかけは何でしたか?
もともと音楽や歌を歌うことが好きで海外の音楽文化に興味を持っていたのがきっかけでした。
次第に留学に興味を持ち始めて、日本の高校1年生の時にアメリカに短期留学をしました。
その時に海外のすばらしさに気づき、本格的な高校留学をしたいと思いました。
留学を進路の選択に考えてから、決めるまでの期間はどれくらいですか?
6カ月ほどです。
アメリカでの短期留学後もお母さんと話し合って高校留学することを決めました。
親御さんは留学に賛成でしたか?反対でしたか?
私が留学したい意思を伝えた時に賛成してくれて、すごく応援してくれました。
本当にお母さんには感謝しています。
留学先の国や学校を選ぶ上でのポイントは何でしたか?
治安が良いのと気候のバランスをとにかく重視しました。
カナダは他の英語圏よりも治安が良かったのと、私は暑いのが苦手なのでカナダを選びました(笑)
カナダに到着した際に最初に感じた印象などあれば教えて下さい!
懸念や緊張もなく、とにかく新しい環境での生活にワクワクしかしていませんでした。
初日の登校はどんな感じでしたか?
語学学校の時の友達もいたため、意外と落ち着いていましたね。
カナダ人や他の国の高校生がたくさんいてワクワクが大きかったです!
現地の授業やクラスの雰囲気で日本と違いはありましたか?
現地はとにかく自由です。
ごはんやお菓子を食べながら授業をうけても問題ありませんでした。
また頑張った分だけ先生が評価してくれるので勉強のモチベーションも保つことができました。
日本では自分の努力に先生が気づいてもらえることがあまりなかったので海外の授業が自分に合っていました。
学校生活が始まる前、留学先の授業、学校生活がどんなものか情報を把握できてましたか?
渡航前に事前に調べていたりしていたので、基本的な状況は把握できてました。
英語で授業を受けることは大変でしたか?また、どのようにして慣れることができましたか?
数学や理科は日本でやることが一緒だったので大丈夫でした。
ただ英語や歴史は慣れるまでに苦労しましたね…
慣れるために先生に積極的に質問したり、カナダ人の友達に教えてもらうことで徐々に理解することができました。
留学中にトラブルに遭遇しましたか?
ホストファミリーとゴーカートした時に事故に遭い、救急車に運ばれたことくらいですかね。
強いて言うならドイツ人の留学生とケンカしたくらいです(笑)
現地で高校留学がスタートした時に日本で準備しておけば良かったことはございますか?
スピーキングとリーディングをもっと勉強しておけば良かったと思います。
授業では当たり前ですが英語の教材を使うので読む能力がないと授業に遅れたり、宿題などに時間がかかってしまうんです……
留学生比率はどれくらいでしたか?
・留学生の数(目安)
ラングレーだと120名
カウチンバレー50名
・日本人の数(目安)
ラングレーだと30名
カウチンバレー3~10名
ランチはどのように食べていますか?
ラングレーの時は最初、日本人と食べていました….
だけど友達ができるにつれて、現地生徒とも一緒に食べるようになりました。
基本的には昼はホストファミリーが作ったり、自分でサンドイッチを作るようにしていました。
物足りない時はカフェテリアで軽食を購入しましたね。
学校で印象に残っているイベントはありますか?
日によって服装を変えるイベントがあり印象的だした。
海外は服装が自由なのでパジャマや、コスプレで学校に行く日もありました。
部活動には参加されていましたか?
音楽とドラマ活動に参加してました。
ドラマが本格的でステージで一人ひとりが歌ったりと貴重な経験ができました。
日本と海外の部活動で違いはありましたか?
日本は集団行動だがカナダは個人主義だと感じました。
部活中も基本的に各々とトレーニングしてました。
学校で一番困ったこと、又は困ったことはありますか?
特にありませんでした。
いかがでしたでしょうか?
後編の記事は別記事にてご紹介してますので、気になる方はそちらもチェックしてくださいね♪
ディーサイド留学情報センターは1999年から毎年150名近くの高校留学したい生徒をお送りした高い実績を持っています。
また担当のカウンセラーが生徒ひとり一人に質の高いサポートを提供しておりますので、親御様も安心して、お子様を留学させることができます。
また、ディーサイドは評判の良い教育委員会との提携があるので現地でも生徒が充実した留学生活を送ることができます。
ディーサイド留学情報センターでは対面カウンセリングはもちろん、zoomカウンセリングでのリモート対応も可能なので全国の高校留学したいお客様をサポート致します。
詳細は公式ホームページにてご覧ください
LINE@でも専門カウンセラーとチャットができるので是非、友達追加してください!